BLOG ブログ

家を建てるタイミングは子供を授かる前と後どっち?それぞれのメリットを解説します

2022.05.07 - 家づくりのこと

家を建てるタイミングは、多くの方が子供を授かる前か後です。
子供を授かる前と後では、メリットが異なります。
ご自身が求める条件に近いタイミングで家を建ててみてはいかがでしょうか。
今回は家を建てるタイミングについて解説します。
 

□家を建てるタイミングと子供を授かる前と後のメリットをそれぞれ解説!

 

*子供を授かる前に家を建てるメリット

 
妊娠中や出産後などは、しばらくの間、慣れないことばかりで大変です。
また、なかなか身動きも取りづらくなります。
だからこそ、忙しくなる前に家を建てて環境を整えることで、安心できるでしょう。
 
出産後に引っ越しするとなれば、夫婦だけの荷物だけでなく、子供の荷物も運ばなかればなりまん。
お子様のお世話をしながら、引っ越し準備や引っ越し作業を行うのは、時間もかかりますし、体力も必要になってきます。
時間や体力を心配される方には、子供を授かる前に家を建てることをおすすめします。
 

*子供を授かった後に家を建てるメリット

 
子供を授かった後に、家を建てると、家のデザインや設計などのイメージがしやすいのがメリットです。
また、ライフスタイルの変化にも対応が効きます。
建てる前に、子供の人数が増えたり、性別が分かっていたりすることで、必要な間取りや準備しなければならないことが明確になります。
 

□検討から住み始めるまででかかる時間について解説!

 
検討から住み始めまでの一般的な期間を事前に知っておくことで、計画的に効率よく準備や作業を進められます。
そこで、ここでは検討から住み始めまでの一般的な期間について解説します。
 
初めに、情報収集や見学をして、住みたい理想の家やイメージを固めていきます。
その後、そのイメージに合う資金計画や土地探しを行い、各種調査をします。
 
次に、プランのご提案や申し込みを行います。
プランなどが大まかに決まると、コーディネートの提案が行われます。
そして、コーディネートが決まると、契約します。
ここまで決まる時には、検討からおおよそ1ヶ月目になります。
 
そこから地鎮祭や着工を行います。
着工から3ヶ月ほどで完成し、引っ越し作業に移ります。
 
ここまでの流れでおおよそ4ヶ月かかります。
もちろん選んだ土地の状態が悪いと、それに伴って工事の内容も増加するため、一概に4ヶ月ということではありません。
コーディネートにこだわった場合にも期間が伸びることも考えられます。
あくまで目安として考え、準備すると効率よく作業を進められるでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、家を建てるタイミングについて解説しました。
家は何軒も立てられるわけではありませんし、やり直しが効くわけでもありません。
だからこそ、後悔のないタイミングで素敵な家を建ててみてくださいね。
ぜひ、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
  • HOME
  • BLOG
  • 家を建てるタイミングは子供を授かる前と後どっち?それぞれのメリットを解説します